さきパパ

第9話:自分で選択できる唯一の人事「辞表願い」

2017/10/5    , ,

ストレスと入院 さて単身赴任2年目の秋、幹部社員によるパワハラが発覚し、あろうことか私の部下が被害者となってしまった。 その幹部社員は後に事実上更迭されたが、在職末期にはその奇行ぶりがエスカレートして ...

カリフォルニアの留学生が川崎パパ塾を論文テーマに!

2019/1/10    

川崎パパ塾に興味を持った、カリフォルニアの留学生 ※日本人男性における他者に対するケア行動と思いやり 昨年から、川崎パパ塾の講座に、1人の留学生さんが参加しています。彼はカリフォルニア出身、現在、上智 ...

夏の想い出は、防水カメラだから撮れる家族写真:パパカメラ(9)

2017/10/4    ,

防水カメラ(水中カメラ)を使おう!(魚の目) 毎年、夏前になると大型量販店では防水カメラの特設コーナーができているのを、ご存知でしょうか?各メーカーから自慢の防水カメラが出揃う季節です。 スポンサーリ ...

第8話:ところで

2017/10/4    ,

単身赴任先のご紹介 ところで… 赴任先は三重県四日市市であった。実は三重県には個人的に縁がある。子供のころ隣接する鈴鹿市に住んでいたことがあり、結婚前の独身時代にも四日市に赴任していたことがあったので ...

子どもの泣き顔を写真に残そう:パパカメラ(8)

泣き顔の家族写真は、撮らないのが一般的 ズバリ!皆様は、家族写真の中で「泣き顔の写真」を、お持ちですか? 写真を撮る前のお決まりの言葉「はい!笑って!」とは言っても、「はい!泣いて…」は言わないですよ ...

第7話:単身赴任生活の価値観

2017/10/5    

単身赴任の生活費 転勤二年目の春から進めてきた計画が見事成就し、2014年の春に計画通り家族は住み慣れた川崎へ。以前住んでいた学区内なので何の心配もない。 スポンサーリンク 一方の私は地方にとどまって ...

地域にある、カメラアングルが最適な特等席:パパカメラ(7)

2017/10/9    

地域活動で、新たなアングル(特等席) 唐突ですが、数年前のフォトコンテストで入賞した作品です。 地域の灯篭流しで、今まさに灯篭を流そうとしている娘の写真です。 フォトコンテストの表彰式で、審査員からの ...

第6話:動き出す

2017/10/5    ,

家族の移住 思いもよらぬことが立て続けに起こった赴任一年目であったが、二年目は家族の住まいを、住み慣れた川崎に戻す計画を進めることに注力した。 スポンサーリンク 親としては当たり前だが、子供の成長環境 ...

壁を活用した、お洒落な家族写真ギャラリー:パパカメラ(6)

2017/7/7    

家族写真の飾り方 撮り溜めた家族写真を、どのように飾っていますか?まさかカメラorスマホの中に入れたまま? 世代にもよりますが、最近の写真を撮る目的は、「SNSへの投稿、“いいね”をもらうため?」「グ ...

助成金二次審査

(4/18):川崎パパ塾、8年目の挑戦。地域にパパの役割・居場所・絆を作ります

2019/5/4  

川崎パパ塾の8年目の挑戦が始まった 登壇したのは、講座担当の小森さん。育次により、川崎パパ塾の次世代パパである。ちょっと、小森さんの登壇の模様を覗いてみましょう~ みなさん、こんにちは。 川崎パパ塾の ...

第4回目:実技編「マッサージのコツは触れる時と離す時」

2017/10/5    ,

マッサージの基本「押す(指圧)」の心得 今回はマッサージの基本「押す(指圧)」の心得をご紹介します。 ※漸増漸減圧(ぜんぞう ぜんげんあつ)⇒段々押して、段々抜くという方法。 スポンサーリンク 押す、 ...

第5話:まさか

2017/10/5    

義父の容体が急変 8月、お盆休みを兼ねて妻の実家の沼津に帰省。以前なら車で1時間半程度だが、赴任地からは新幹線を乗り継いで3時間以上。悪性リンパ腫で入退院を繰り返していた義父を見舞い、帰路へ。 途中、 ...

広角レンズで、迫力ある家族写真の撮影方法:パパカメラ(5)

2017/7/7    

広角レンズは、近づいて迫力写真を撮影しよう 私の広角レンズの説明は、『双眼鏡を反対側から覗いた時に見える画像です』。そうすると物・風景が小さく見える、迫力のない画像を想像します。逆に双眼鏡を正しく覗い ...

no image

第4話:家族帯同

2017/7/11  

転勤した時、長女は小4、次女は年少。妻もあまり体が丈夫な方ではないので置いては行けず、子供達の終業式を待って家族を呼び寄せることにした。転勤が決まった時、大泣きしてトイレに篭って出てこなかった長女も最 ...

その他(4/1):かながわ版父子手帳に掲載されました

2019/1/10  

神奈川県版の父子手帳「パパノミカタ」に、川崎パパ塾が掲載されました。22ページ目の「あつまれ!パパ友」のコーナーです。 川崎パパ塾の生徒たちも「パパ友作りたい!」が一番多い受講目的です。 パパ達は、仲 ...

第3話:転勤辞令が意味すること

2017/7/11  

入社前の面接で転勤できるかと聞かれ「できます」と即答した記憶がある。そういうものだと思っていた。社内にも総合職はいつでも転勤OK、という暗黙の了解があった。そのことについて書面で詳細な契約を交わした覚 ...

カメラの設定からわかる、「家族の姿」とは?:パパカメラ(4)

2017/7/7    

カメラの設定から見えてくる、「家族の姿」 時々、パパ友、ママ友に、こんな質問を受けることがあります。「カメラの設定はどうしてますか?」 最近のカメラは様々なシチュエーションを想定し、色々な設定がありま ...

第2話:子どもの誕生と価値観の変化

2017/7/11  

妻が妊娠した時はその後の準備について何をどこから始めれば良いのか分からなかった。初めてのことだったので、当たり前と言えば当たり前。ただ嬉しかったのはよく覚えている。 子供が生まれてからは家の中での役割 ...

第1話:それまでの価値観

2017/7/11  

「それまで」とは子供が生まれるまでのこと 夫婦お互い仕事をしていて昼間は別々の生活。残業や休日出勤で家を不在にしても特に気にかける必要もなかった。 パートナーとは大人同士の関係で、家庭は大人同士の居場 ...

第3回目:イタイのイタイの飛んでいけ②「飛んでいくだけじゃない!」

2017/5/29  

世界の「痛いの痛いの飛んでゆけ」を紹介している某医療メーカーのCM。皆さんご存知ですか?私はあのCMとても好きです。 ◇フィリピン(タガログ語) ⇒Arayarayumalis ka. (痛いの痛いの ...

Copyright© 川崎パパ塾(子育てと地域との関わり方が学べるパパ講座) , 2024 All Rights Reserved.