2019年度パパ講座レポート

【講座レポート】今日から実践!家族が笑顔で暮らすための片付け習慣術


本講座は「(公財)かわさき市民公益活動助成金事業」の活動です。

川崎パパ塾の市川です。

昨年開催し、大好評だった講座「片付けパパによる“片付け習慣術”」

この講座を、もっと多くのパパに聞いてもらいたく、本年も開催することになりました。

さて、この講座は、何がそんなに魅力的なのでしょうか?

ちょっと、覗いてみましょう!(^^;

スポンサーリンク




片付けは「センス」ではなく、「スキル」で!

大村パパの片付け講座は、マインドセット的なお話が中心でした。

  • 片付けは、「センス」ではなく「スキル」で!
  • 収納は仕舞うのではなく、「次に使うためのスタンバイ」
  • 散らからないために「置く」を意識する(地上戦から空中戦へ!)
  • 意識に無いものは、「無い」のと同じ

これは、私が講座中にメモった走り書きなのですが、講座全体が非常に分かり易く、その他にも多くの刺激ある言葉をいただくことができました。

片付けも、人生も「使命」が大事!

一般的な「片付け講座」は第1部として終了し、後半戦は「片付け」と「人生」を照らし合わせながら、「使命(ミッション)」のお話になりました。

そして大村パパから、こんな発信がありました。

自分の人生に必要でないことをやってしまってないですか?

人生の片付け=人生の目的から選択基準をもち、必要・不要を見極めて欲しい

時間を無駄にすることは、命を無駄にしていることと同じだから・・・

なんと、「片付けのお話」が「命の時間のお話」にシフトしていきました。

そして、参加者全員が「今までの人生の中で無駄な事をしていなかったか?」を考える時間を持つことができました。

このように、参加したパパ達は「期待もしていなかった講座の収穫物」に、頷きが止まらないようでした。

グラレコが凄い!

あなたは、「グラレコ」をご存知ですか?

グラレコとは、
グラフィックレコーディングの略です。会議での議論やカンファレンスの流れを視覚化し、参加者へ共有する手法です。参加者の思考発話内容をリアルタイムで視覚的にわかりやすく伝えることができるので、アイディア創発の場や、会議での合意形成を促します。

今回は大村パパからのご紹介で、グラレコを文谷さんが担当しました。

長いこと川崎パパ塾で講座を開催していますが、グラレコを導入したのは、今回が初めて!

講座進行にあわせて、徐々に出来上がってくるグラレコに、参加者したパパ達も興味深く見入っていました。

 

川崎パパ塾に登壇してみて(大村パパの感想)

片付けパパの大村です。

この度はたくさんのパパさん、そしてママさんにもご参加いただきました。

年末の忙しいところ、本当にありがとうございました。

参加された皆さんは、ご自身やご家族の片付けを解決されたいということでしたが、その解決のきっかけになれば嬉しく思います。

片付けを通じて家庭、そして世の中を良くしていく、そんな皆さんを「片付けパパ」に認定させていただきます!

部屋も心もすっきりして、素敵な新年をお迎えください。ありがとうございました。

大村パパのブログでも講座レポート掲載中!

大村パパは「片付け」をテーマにブログも執筆しています。
今回の川崎パパ塾での講座も大村パパ目線で、がっつりとレポートいただいています。是非、ご覧ください。
>>大村パパの「7つの片付け習慣術」

 

受講生の声:片付け講座を受講してみて

 

 

頭も心もお腹も大満足の1日

前半は、片付けの基本を分かりやすく説明頂けたので、まずはできるところから少しずつ実践してみようと思います。無意識にやってしまう「置く」のを意識するだけでも変われそう。後半は人生についての胸が熱くなるお話で、時間の大事さを再認識できました。うちの会社でもやってもらいたいので、企画してみようと企んでみます。
文谷さんのグラレコは相変わらずの完成度の高さ。フロンターレとミツバチのカラーを使って、片付けというテーマをスッキリまとめられていて、やっぱりすごい!!
終わった後の懇親会では、パパさんたちとの交流で楽しく盛り上がり、ずっと気になっていたコスギカレーもとても美味しくて、ついついお代わりしてしまいました(個人的にはお通しもかなりお気に入り♪)。頭も心もお腹も大満足の1日でしたー!

印象的な言葉は「スタンバイ」

昨日は楽しい時間をありがとうございました。私が一番印象に残った言葉は「スタンバイ」です!次に使うために一番いい状態にする。そんなことを考えながら物を置こう・・・置いちゃダメなんですよね~💦
そして整理するために全部出す!まずはその場所を確保しなければ~
毎年衣替えをしたときに「あっ!出し忘れた」そんなふうに出番のなかったものにさよならをしていこうと思います。そして自分で思い出せる量を持とうと思います。どうもありがとうございました。

2年連続で参加!

昨年に続き2度目の片づけ講座。一年間の結果で言うと、前に進んだのはクローゼット内のスーツ断捨離(5着)くらい。。。いろいろ気づきがあっても苦手は克服出来ませんでした(笑)
一年たってすっかり忘れていたことも。。。「おく」忘れていました。胸に手を当ててみると、心当たりがたくさん。
他にも感動秘話などたくさんのお話がありましたが、私は次に絶対これを意識するぞ!と心に誓ったと宣言しておきます(笑)

目からウロコ!
去年も参加しましたが、さらにパワーアップした講座でした!
その中で、時間に関する価値観が目からウロコです。時間は命のように大切なこと。故に、相手の時間を大切にする。チームで時間を大切にする。そのためのマインドとスキルを少しでも実践できればと思いました。まずは、妻の時間ですかね。家事力をもっとあげます!

がっつり心を引き込まれた

前回の講座に伺えなかったので、念願の参加でした。まずは大村さんのお人柄の素晴らしさ。バイタリティー、圧(笑)、素晴らしいトーク術にがっつり心を引き込まれました!
前半に展開された「片付けの基本」は、まるで自分のことを言われているんじゃないかというくらい当てはまるものばかり。(わが家にも「開かずの間」があります…)
“無駄なこと・遠回りが大嫌い”な私にとって、たいへん勉強になりました。
後半は大村さんの【人生のお話】。
片付けからまさか人生、人の命の話に繋がるとは…。「時間の無駄は命の無駄」これを心に留めておきたいと思います!

毎回新しい学びも感じる

大村さんの片付けのお話は何度か伺っていますが、毎回新しい学びも感じることもたくさんあります。
片付けの基本編では、「片付けはセンスではなくスキルである」「片付けは収納ではなく次に使うためのスタンバイである」というのがとても印象的でした。実際にいる、いらないを判断する具体的な方法(スキル)も教えていただいたので、年末にたまりすぎた書籍の整理をやってみようと思います。
また、応用編では、「時間は命である」「人は皆ミッション(使命)をもっていて、時間(命)をそのために使うべき」という壮大なテーマをご自身の経験を交えてお話しいただき感銘を受けました。片付けで無駄なもの、無駄な時間を削減して、意義のあることに時間を使っていきたいと思います。年末にふさわしい、素敵な講座をありがとうございました。

とても大切な事を学ぶことができた

人生を整える片付け。
結婚して7年が過ぎ、子どもが大きくなるに連れて片付けが行き届かなくなってきた我が家。ここはパパの出番!と思い、片付けの苦手意識克服とテクニックを学ぶために講座に参加しました。
片付けのメリットなんて、ちゃんと考えた事なかったけれど、探し物に費やす時間、経済的損失、精神的苦痛…片付いていないことは浪費でしかないことを学びました。
テクニックでは『おく』を意識して地上戦に持ちこまず、空中戦で片付けること、すべて出して2×2マトリックスで整理することは、さっそく実践してみようと思います。
そして後半の大村さんの半生と時間(命)のお話。
片付けを学びに参加したつもりが、とても大切な事を学ぶことができました。
『人のために自分の時間を使うこと』自らのミッションを考え始める貴重な時間となりました。
講座後のプチ忘年会では、美味しいカレーを食べながら、今年の講座の振り返りを行い、とても楽しい時間でした。
会場のコスギカレーさんのオーナー奥村さんの地域活動のお話も大村さんのミッションに通じるものがあり、感銘をうけました。スパイス香る多彩なカレーはもちろん、多彩なオーナーの魅力にすっかりファンになりました!

奥さんのために時間を使って行こう!

日常の中で探し物に費やしている時間がたくさんある。そして分かっているつもりでもこれまではなかなか改善できていませんでした。
まずは「おく」を意識し空中戦を行うこと、そして全部出して取捨選択することを実践していきます!
後半の話では、時間の大切さのお話で、人のために時間を使う、まずはできることから家族のため、奥さんのために時間を使って行こうと思っています。本当にためになるお話、楽しい時間をありがとうございました。

カジュアルな雰囲気で参加しやすいと

■講義の感想
・前半の片づけパートは非常にロジカルで納得感がある内容でした。是非実践してみたいと思います。
・後半は片づけにとどまらず、生き方・人生観のお話で目から鱗でした。。なかなか自身の使命を見つけるのは難しいと思いますが、少し意識して生活してみたいと思います。

■グループの感想
・みなさま積極的に発言されていて子育てに対する意識の高さを感じられました。
・初参加でしたが、カジュアルな雰囲気で参加しやすいと思いました。

日々の習慣が自分の人生も変えていく

片付けはまず、全部出していらないものを捨てる事が大事なのですね。
こういった日々の習慣が自分の人生も変えていくというのは
深い話だなと思いました。
すこしずづでも片付けをしようと思います。
コスギカレーもとってお美味しかったです。ありがとうございました。

>>文谷パパの公式ブログはこちらへ

コスギカレーさんより

弊店をご利用いただきありがとうございました!
今年最後の月に皆様とお会いできて嬉しかったです。お店はあたたかい空気に包まれ、大村さんのお話も面白く、幸せな時間でした。

暮らす場所や生活はすっきりときれいにすると、その分心の中に日々かけがえのない想い出や夢や大切な使命など目に見えないけど財産になるものが増えていくんだなと感じました。

>>コスギカレーさんの公式サイトはこちらへ

~アンケートのご協力~
誠にありがとうございました

 

事務局スタッフより

大村パパは講座終盤、こんなメッセージをパパ達に伝えてしました。

私の使命は、「人と人を繋ぐミツバチになろう!」

なぜなら・・・、
「人生は、人と人との出会いでできている」
「私自身には何もスキルや取り柄はないが、 私の周りには素晴らしい人がたくさんいる」
そんな人たちを繋ぐと、良い連鎖反応 世の中が良くなっていく
⇒ 人と人を繋ぐ存在になろう

一方、川崎パパ塾の最大の目的も・・・、

このような講座やイベントを通して、パパとパパを繋ぐお手伝い!

今回の繋がりで、お互いに刺激し合ったパパ達・・・

今後の化学反応が楽しみです!

スポンサーリンク




次回のパパ講座は?

 

2019年度、川崎パパ塾の講座コンセプトは、100%市民講師を目標にしています。

その目的は、パパを経験することで、色々なノウハウを培ったパパ達が、次世代のパパ達へ伝えていくことです。

2019年度は、講座は全部で9講座、イベントは3つ予定します。

現在、着々と準備中の講座を、ちょっとだけお知らせしちゃいます。

アドラー心理学で『子育て』を楽にする4つの考え方【2020.1.25】

9月に開催し満席になった人気講座「アドラー式子育て」を、他団体「異世代交流ラボ」とコラボレーションして、内容をパワーアップさせて開催します。

いつもはパパ参加が多い川崎パパ塾ですが、この講座では異世代の人達が大勢参加し、様々な考え方を共有し、あらたな気づきを得ることができます。

なぜ異世代交流ラボとコラボしたの?

今回は異世代交流ラボとコラボレーションすることで、普段の生活では巡り合うことがなかった異世代の人達と交流、そして新たな気付きに出会えるプログラムです。

>>ホームページはこちら
>>Facebookページはこちら

 

ご協賛各種のご紹介

■ご協賛社さま
ナイス株式会社
小杉ママのチャリティーユース
はり・きゅう・マッサージ治療院alto

■ご協力社さま
(公財)かわさき市民公益活動助成金事業
武蔵小杉ライフ
なかはらミュージカル・・・(特設ページ

■ご後援団体さま
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント





-2019年度パパ講座レポート

Copyright© 川崎パパ塾(子育てと地域との関わり方が学べるパパ講座) , 2024 All Rights Reserved.