新田パパ

どんな自分にもオッケーを出そう!


アドラー心理学を基礎とした「勇気づけの子育て」を実践している、アドラー勇気づけパパの新田浩也(にったひろなり)です。

第1回目のテーマは「信頼してお口チャック」でしたが、チャックはできましたでしょうか。

>>「信頼」して自分のお口をチャックしてみよう!

結構、ハードルが高かったりもしますよね。

ぼちぼち試して頂ければと思います。

きっと、子供に、変化が見られると思います。

さて、第2回目のテーマは、「どんな自分にもオッケーを出そう!」です。

「良い父親」から「笑ってる父親」へ

私は、心配性なところがあり、完璧主義になるところもあるので、どちらかというと、「自分にオッケー!」が苦手な人向けの話になってるかもしれません。

なぜ、「勇気づけの子育て」のコラムで、「どんな自分にもオッケー!」と思った方もいるかもしれません。

子育て本はたくさんあり、いろんなことが書かれています。

「親の心配は、子供にうつる。」とか

「この子は運動が苦手」と思うと、本当にそうなってしまうとか。

「子供は親の思った通りに育たない」とか。

一体、どっちなんだ?と思うかもしれませんが、どれも、状況によっては、当てはまる時もあれば、当てはまらない時もあるんだと思います。

ただ、ひとつだけ言えることがあります。

子供はご機嫌なパパが大好物ということです。

そう言えば、川崎パパ塾の講座で、ファザーリング•ジャパンの理念に、当初から「よい父親」ではなく「笑っている父親」、というものがあることを知りました。

>>【講座レポート】パパ達へ!地域を楽しくすることに汗をかこう!

やはり、ご機嫌なパパは、何よりも「勇気づけ」になるんだと思います。

パパが笑っていると、勝手に、子供が勇気づけられます

頑張っている自分に気付こう!

でも、プレッシャーのある仕事、長時間労働の疲れ、家に帰ったら、妻からダメ出し。

そんな状況で、どうやって、笑うの?

・・・となるかもしれません。

でも、そんな時は、「笑わなきゃ!」とは思わず、「そんなこともあるよね!」と自分にオッケーを出してあげてください。

もしくは、単純に、俺って頑張ってる!と自己勇気づけをしてみてください。

普通に考えると、かなり頑張ってると思いませんか?

満員電車で通勤してるだけで、かなりのもんだと思います。

そして、夜遅く家に帰ってきて家事まで。パパって凄い!

そして、忙しい中、この勇気づけの子育てのコラムを読んで、子供に勇気づけをしようとしてるなんて、素敵なパパです!

ちょっと言い過ぎですかね。でも、言い過ぎぐらいがちょうどいいんです。

自己勇気づけですから!

不完全は原動力!そして努力と成長への刺激となる

アドラーのこんな言葉があります。

自分が「不完全」だと感じる - それをバネとせよ

すべての人は劣等感を持っている。

しかし、劣等感は病気ではない。

むしろ、努力と成長への健康で正常な刺激である。

引用元:勇気の日めくりまいにちカレンダー[監修•訳:岸見一朗]

不完全さは原動力という考え方です。

とても勇気づけられますね。

ありのままの自分を受け入れる。

アドラー心理学を学んでいる人は、自己受容という言葉もよく使います。

不完全な自分を受け入れて、自分に優しくしていると、不思議と、周りも優しく見えてくるかもしれません。

ご機嫌でない時もオッケー。

そんな時は、そのまま受け入れて、自分に勇気づけを。

是非、ご機嫌パパでいきましょう。

それだけで、勝手に子供が勇気づけられると思います。

新田パパのブログ紹介!

勇気づけの子育て日記を公開中!
心配性なパパのハッピーアドラーライフ
是非、こちらから覗いてみてくださいね!

■参考文献

新田パパのTOPページはこちら

新田パパの、その他のコラムはこちらから!
>>パパのためのハッピーアドラーライフ
引き続き、よろしくお願いします





-新田パパ

Copyright© 川崎パパ塾(子育てと地域との関わり方が学べるパパ講座) , 2024 All Rights Reserved.