2017年度パパ講座レポート

【レポート】第2回:紙飛行機づくり(地域のゲストからホストへ)


あなたは、地域で何をやってみたい???

紙飛行機づくり講座の目的は、・・・
地域参加には特別な技術、準備、予算がなくても、できることを、パパ達に伝えたくプログラムいたしました。そして地域参加のキッカケ作りのお手伝いになれば幸いです

■あなたは、地域で何をやってみたいですか?

①お祭りで、太鼓の演奏を聞いてみたい?
②お祭りで、お餅を食べてみたい?
③色々な地域講座に参加してみたい?
↑これら全ては、地域にゲストとしての参加です。
つまり、あなたは地域にとってお客様になります。

■それとも、こんな事をやってみたいですか?

①お祭りで、やぐらの上で太鼓を叩いてみたい?
②お祭りで、お餅をついてみたい?
③色々な講座を企画・運営してみたい?
↑これら全ては、地域にホストとしての参加になります。
つまり、あなたは地域にとって主催者側になります。

地域に参加する方法は、人それぞれ、気にいったもの、自分にあったものに参加するのがベストです。そして常に地域参加はゲスト側とホスト側に分けられます。
一般的にホスト側は、準備や練習が付き物で、“大変”というイメージがあります。
今回の講座は、このホスト側の楽しさを皆さんで考える講座です。

紙飛行機づくり講座は、ホストとしての参加の考える講座

ワークショップ:自己紹介&今回参加したキッカケ

お題は・・・

①自己紹介
いつも、このようなパパの自己紹介は、パパそれぞれの個性が現れるので、面白いんです。仕事関係での自己紹介であれば、パパ達は手馴れたもの!名刺を片手に、自己紹介というよりも会社紹介という名の自己紹介をしていませんか?
考えてみると、本来の自己紹介なんて、パパ達は、久しくしてないのかもしれません。

②今回、参加したキッカケ
YKさん
今までIT関係の会社で忙しかったYKさん、様々な心境の変化で、心機一転、ライフシフトし個人事業主になったパパさんです。今までにはなかった、生活にゆとりができ、地域との繋がりを意識したとのこと。ご近所のパパさん達がどうやって地域と関わっているのか、またどうやって子供たちと接しているのか興味があり、今回の参加に至りました。。

③普段、子どもと、どんな話をしていますか?
部屋でバドミントン、ごっこ遊び、将棋など、多種多様な遊びが出てきました。
興味深い話として、既にお子様が中学生の娘のパパさん、小学生までは遊んでくれたものの、中学生、つまり思春期の年頃になると、ほとんど会話もしてくれなくなり、寂しい~との意見も!
こんな先輩パパさんの意見も、まだ小さなお子さんのパパさんにとっては、リアルな、そして貴重なアドバイスになります。

講義:川崎パパ塾の地域イベント参加の目的・意義について

川崎パパ塾にとって、地域イベント参加の目的や考え方などについて、訴求させていただきました。(様々な地域活動のお写真紹介&思い出話)

グループワーク

実際に紙飛行機を作ってみる

今回、折り方を学んだ紙飛行機は2種類。それぞれ飛行距離、滞空時間でギネス記録を出した紙飛行機です。
■飛行距離69.14m

■滞空時間27.9秒

興味深い光景として・・・、
自己紹介で中学生の娘さんが、思春期になり、例外無く冷たくあしらわれているのを心の中で楽しんでいるパパさんがとった行動です 。
今回、家族参加されていたお子さんが、「紙飛行機の折り方が分からない!」と、つぶやくと、すかさず、このパパさんが、そのお子様に近づき、丁寧に教えていました。このような姿は、他のパパにも大変参考になり、そして刺激になります。

地域のパパとしての一歩は、まさに自身のお子様ではない子ども達との触れ合いから始まると言って過言ではありません。大切なのは興味をもつこと、そして地域と交流するためのキッカケ作りを、川崎パパ塾はお手伝いしています。

講座を振り返って

紙飛行機に限らず、地域参加する方法は無限にあります。
あなたはコマを回すのが得意ではないですか?もしくは竹とんぼが得意ですか?昔遊びでなくてもいいんです。今、流行のカードゲームだってかまいません。
大事なのは、地域と交流するためのキッカケ作りを、川崎パパ塾はお手伝いしています。

講師:大川さんより

今回、地域のパパたちの「地域活動、地域参加」に対するハードルを下げたいという思いでお話をしました。
私の場合、2011年に地域の幼児向けイベントに息子を連れて「ゲスト」として参加し、そこで「ホスト」として絵本の読み聞かせや、イベント公式カメラマンをやっていたパパ塾と出会いました。そして、翌年からパパ塾の一員「ホスト」として参加するようになったのです。

 

特技もなく無趣味な私ですが、パパ塾の一員となってから「紙飛行機」という得意技?を見いだし、いくつものイベントで子どもたちに、紙飛行機作りを教えています。そして、今回の講座で「地域活動」を身近に感じていただけたのではないかと思います。
実際、参加したパパ達は、皆さん紙飛行機折れるようになりましたし、お互いに教えあったり、参加者のお子さんに率先して教える光景もありました。

「地域活動」の手段は紙飛行機に限らず、地域のパパたちが持っている技術でも、知識でも、やりたいことでもいろいろあります。
できることは、きっとあります。色々なパパ達が活躍できる、活躍している地域になれたらいいですよね。これからが楽しみです。

講座後の繋がり、ココからが本当のスタートです

講座終了後、ご参加いただきましたパパ達は、講座中、お話ができなかったパパ等へ近寄り、自ら名刺交換や連絡先のやり取りをしていました。そして話し足りないパパ達は、近くの飲み屋さんへ、パパ達の放課後を楽しんでいました。
川崎パパ塾は、まさに、講座後の繋がりを大切にしています。
ココからが、本当のスタートです。

次回告知(2017年度)

 

レポート(2017年度)

 

年間予定

 

協賛・協力・後援

■ご協賛社さま
ナイス株式会社
小杉ママのチャリティーユース
はり・きゅう・マッサージ治療院alto

■ご協力社さま
かわさき市民活動センター
武蔵小杉ライフ

■ご後援団体さま
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント





-2017年度パパ講座レポート
-,

Copyright© 川崎パパ塾(子育てと地域との関わり方が学べるパパ講座) , 2024 All Rights Reserved.