新年早々、毎年参加している地域イベント「お正月deミュージアム」に川崎パパ塾として参加してきました
※主催:川崎おやじ連・川崎市市民ミュージアム
今回は「お正月deミュージアム2019」のイベントレポートをご案内いたします。
スポンサーリンク
目次
川崎パパ塾のブースは「ギネス記録の紙飛行機づくり」
川崎パパ塾のイベントブースは、今年も「紙ヒコーキ」です。
川崎パパ塾では、紙ヒコーキが得意なパパが、紙ヒコーキ講座を開催していて、パパ達に地域デビューのキッカケを訴求しています。
そして今回のお正月deミュージアムでも、「飛行距離69mのギネス記録を出した紙ヒコーキ」のブースを出展しました。
川崎パパ塾のイベントブースのコンセプトは、紙ヒコーキを通した地域交流であり、地域のパパとして、地域を育てる「育地」を意識しています。
「地域との、ふれあいの重要性」を見つけること
川崎パパ塾が地域のイベントに参加する目的は・・・、
地域のパパ達に、「地域の子ども達との触れ合い」を体験いただき、そのふれあいの重要性に気づいていただくことです。
とは言っても、難しい事は考えず、まずは、その日、初対面の子ども達と思いっ切り遊び、楽しんでいただくだけなんです。
参加した子ども達は、「地域の大人」との、ふれあいの場
またご参加いただいた子ども達にとっても、親でもない、学校の先生でもない大人との世代交流は貴重な体験となるんです。
このご時世、こんなイベントでもないと、ふれあうことのないコミュニケーションが、たくさん生まれるんです!
ご参加いただいたパパ達の感想
そしてなんと!何人かの子ども達から「先生!見て!」と言われ、何だか新鮮で気持ちよかったです(^^;すごく喜んでくれる子ども達の姿を見るのはやはり楽しいです!またやりたいです!
でも、偶然ですが、とても良く飛ぶ紙飛行機が出来て子ども達に見せてあげると、食いついて見てくれるので嬉しかったです!
ちなみに私の息子も誘ったのですが、ふられてオッサンひとり参加!でも地域の子ども達が、私と遊んでくれました(^^;。
主催:川崎おやじ連とは
お正月deミュージアムの主催は、川崎おやじ連・川崎市市民ミュージアムとなります。
川崎おやじ連とは・・・
中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区などで活動する“おやじ達”の6つの団体で構成されています。
それぞれの地域で、昔ながらの懐かしい遊びや工作を子どもたちに教えています。
その他、川崎おやじ連による出店ブース
- 凧(たこ)作り
- 若武者甲冑(かっちゅう)作り
- かるた遊び
- 獅子舞体験
- ピンボールゲーム
- 昔遊び(ベーゴマ、メンコ、竹けん玉など)
- 羽子板作り
- 折り紙ヒコーキ
このようなイベントに参加すると、いま、地域に求められているものを、改めて考える機会になります。
次回講座:パパ達へ!地域を楽しくすることに汗をかこう!
2018年度の川崎パパ塾講座8回目のテーマは「パパと地域」にフォーカスしていきます。
講師:奥平 亨さん
※NPO法人 ファザーリングジャパンの立上げメンバー
※川崎パパ塾の立上げメンバー
子育てにおける父親の大きな役割のひとつは「地域を楽しくすること」だと、川崎パパ塾は考えています。
「自分の住んでいる街が子どもにとって優しい街」であるべきだし、子どもには「住んでいる街への誇り」を持ってほしい。
そして、そういう街や人の中でこそ、育つ子どもの能力があるんです!
もちろん、父親の横のつながりが育む地域の安心感もあります。
たぶん、みなさん、そんなことは分かっていますよね?
では「地域を楽しくすること」の担い手に自分たちがなろう!とした時に・・・、
・どんなキッカケが必要だろう?
・こういう仲間を増やすにはどうしたらいいだろう?
パパにとって、地域参加の重要性と、楽しさを考える120分です。
※開催日時:2019年1月23日19:30スタート!
詳しい講座内容はこちら協賛・協力・後援
■ご協賛社さま
・ナイス株式会社
・小杉ママのチャリティーユース
・はり・きゅう・マッサージ治療院alto
■ご協力社さま
・(公財)かわさき市民公益活動助成金事業
・武蔵小杉ライフ
・なかはらミュージカル・・・(特設ページ)
■ご後援団体さま
・NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント